顧問からのメッセージ
海外顧問(Senior Advisers)
Geoff Lindsey (Director of the University College London (UCL) Summer Course in
English Phonetics (SCEP))
Let me express my thanks and pride at being invited to take up a role as Senior Adviser
in the Practical English Phonetic Society of Japan, [?pepsi]. There has long been enthusiasm
for the phonetics of English in Japan; may this new Society encourage and develop new
practical work in this area.
Please visit (the UCL SCEP):
https://www.ucl.ac.uk/pals/study/continuing-professional-development/continuing-professional-development-cpd-course-21
Please visit (English Speech Services):
http://englishspeechservices.com/
Paul Carley (Lecturer/Tutor on the UCL SCEP)
I am honoured to be invited to become one of the Senior Advisers to your new society,
the Practical English Phonetic Society of Japan, and I accept your invitation with great pleasure.
The practical aspect of the society is most appealing and I look forward to many years of happy
collaboration.
Please visit (Phonetic Blog_Humour in Phonetic Transcription):
https://paulcarleypronunciation.blogspot.jp/
国内顧問
御園 和夫(関東学院大学名誉教授)
英語音声教育への貢献を!
我が国の英語教育が「4 技能5 領域」となって以来、英語の音声教育の支柱は
「英語音声学」です。この新しい学会が、英語音声学の理論研究はもとより、英語教育との
連携を強め、現場の授業向上に実践的に貢献できる学会になることを期待します。
伊達 民和 (プール学院大学名誉教授)
この度は、新しい学会の発足に対して心からお祝いいたします。 私個人に
とって何よりも嬉しく思いますのは、新学会名に「実践」という語があることです。
それによって、学会が中高の英語の教員にとっても身近に感じられ、いろいろな
体験発表がなされることを期待しています。